水を制すれば土を制す
庭が健全に育つ最低条件は土中の水が動いていること
水が停滞せずに動けば一緒に酸素も供給される
庭の一番低い箇所に大きな溜桝を作り有孔管で水を更に低い箇所へと誘導する
有孔管は長い間に目詰まりしない様に周囲を玉石で囲み不織布で包んでから土砂で覆う
土留めの石垣の裏にも玉石やコンクリートガラを入れる
これで大雨でも余分な雨水は速やかに石垣の隙間から排出される
結果、石垣が崩れるのを防ぐ
玉石もコンクリートガラもこの現場の土中から出てきたもの
玉石混じりの地盤はスコップで穴を掘る時にとても厄介
だがその時に面倒がらずに玉石を拾い出しておけば、ちゃんと役目があるものだ
コンクリートガラも廃棄物として搬出処理すればお金もかかる
何よりゴミではなく資材となるのだ
常にこんなことを考えながら作庭は少しづつ進む
目指すは、いい庭=1128 だ